BVL×第4回英語プレゼンコンテスト

\\事前説明会//

参加方法は3種類あります。

1.リアル会場 2.オンライン 3.後日アーカイブ配信

ご都合に応じてお申込みください。

 

1.リアル会場 

日時:11月3日(金祝)15-17時

会場:AREA INN FUSHIMICHO

住所:〒720-0062 広島県福山市伏見町4−33 FUJIMOTO BLDG 1F

Google マップは現在の Cookie 設定では表示されません。「コンテンツを見る」を選択し、Google マップの Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Google マップの[プライバシーポリシー]をご確認ください。Cookie の利用は、[Cookie 設定]からいつでも変更できます。

2.オンライン

日時:11月5日(日)16-18時

会場:Zoom

 

3.後日アーカイブ

動画をお送りさせていただきます。

 

 

「とにかくやってみよう!

 キックオフ!」



12/10(日)16-18時

\\サポートミーティング1//

会場:Zoom

内容:自己探求&インタビュー会に向けて

※欠席の方には、後日動画の配信があります

 

「何をテーマにプレゼンすればいいんだろう~>_<」

「インタビュー会で何聞こう~???」

そんな人は、詳しいヒントとアドバイスが聞けるチャンスです!

 

「初めてのミーティング!

 ドキドキするな~」



Visionary Leaderインタビュー会

12月中旬~下旬

興味やスケジュールの都合によって、インタビューするVisioanry Leaderを決めていこう!

「Visionary Leaderてどんな人?」

詳しくはサポートミーティング1でご紹介させていただきます。

必ず一名以上のVisionary Leaderのインタビュー会にご参加ください。二名以上にご参加いただいても構いません!


1/7(日)16-18時

\\サポートミーティング2//

会場:Zoom

内容:文章構成&内容ブラッシュアップ 意見交換

 ※欠席の方には、後日動画の配信があります

 

「分かりやすい構成になっているかな?」

「伝えたいことが伝わるかな?」

意見交換しながら、改善に向かっていこう!

 

「この流れでブレてないかな?」

 意見交換でブラッシュアップ!



1月22~28日

英語原稿のチェックサポート

「英語で言いたいことが伝わっているか自信ないな~>_<」という人は、

学校の先生や英語が得意な人にチェックしてもらおう。

周りに頼れる人がいない場合は、この期間中でしたらコンテスト実行委員会にご相談ください。

 

英語サポートは、英語塾【高橋ゼミ】と英会話【チアーズイングリッシュ】にご協力いただきます。



1/28(日)

\\サポートミーティング3//

 内容:英語プレゼン練習会

プレゼンテーションが上手になるには、練習あるのみ!!

英顔で、大きな声で、胸を張って表現していこう。

練習を繰り返すことで、自信を持って発表できるようになりますよ^^/

 

 

参加方法は3種類あります。

1.オンライン 2.リアル会場 3.後日アーカイブ配信

ご都合に応じてお申込みください。

 

1.オンライン

日時:1月28日(日)10-12時

会場:Zoom

 

2.リアル会場 

日時:1月28日(日)15-17時

会場:広島県福山市 福山駅周辺

※決まり次第、ご案内させていただきます

 

3.後日アーカイブ配信

動画をお送りさせていただきます。

 

仲間と共に、プレゼンのクオリティーを上げていこう!



プレゼン動画提出 締め切り2月12日(月祝)23:59

➡一次審査

提出物には忘れ物が無いように!

時間に余裕を持って準備していこう!


一次審査結果発表 2月25日(日)

一次審査を通過した人は、最終選考に向けて繰り返し練習していこう!


\\コンテスト最終選考//

3月30日(土)午後~夕方

 

やってきた準備と練習を、多くの人の前で披露しよう!

やり切った後は、前の自分とは違う自分になれています!!



\\表敬訪問//

衆議院議員 小林史明氏を表敬訪問します。


参加者全員対象 \\目指せVisionary Leader交流会//

コンテストにご参加いただきました皆様がご参加いただける交流会です。

Visionary Leader、審査員、また皆様を心から応援している協賛企業の方々、そして運営スタッフなど、年齢問わず自己成長を望む人々が集います。

オンライン、オフライン、ニュースレター等で交流を続けていきますので、コンテスト終了後も引き続きの更なる成長を語っていただきたいと思います。